悩んでいる人
女性
とグッドマンでリゾバを始めようと考えている人は、疑問に感じていることでしょう。
この記事では「グッドマン」についての特徴や、口コミ・注意点などの必要な情報を体験談を用いて解説します。
引用:グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の評判・口コミを正直に解説!正直あまりおすすめはしません | リゾバの達人の調査結果より
✔️この記事を読んで解決する悩み
- 特徴や求人の情報
- 口コミやデメリット
- 体験談を用いた注意点や印象
- 登録〜紹介までの流れ
Susan
参考記事:
リゾートバイト派遣会社「グッドマンサービス」の特徴3つ

引用:https://www.resortbaito.com/
グッドマンサービスは東京都に位置する会社の一つです。
会社所在地 | 東京都千代田区神田司町2-6 司町ビル7階 |
事業 | リゾート事業・グローバル事業 |
従業員数 | 約40名・平均年齢27歳 |
その他 | 設立2002年・登録時オンライン(電話面接)・非上場 |
リゾートバイト・外国人採用サポートと人材派遣を主に事業としているリゾバ派遣の大手企業です。
グッドマンの特徴は以下3つです。
①高時給・高単価の案件が多数
グッドマンは業界No.1の高時給と謳っているだけあって、本当に高い時給の案件がたくさんあります。
そのため、リゾバで稼ぎたい・貯金したい人に最もおすすめができる派遣会社であることは間違いありません。

引用:https://www.resortbaito.com/
上記の画像のように時給1,500円を超える案件も珍しくなく、検索すればもっと高時給の案件が見つかりますよ。
【時給1,300円以上】高時給のリゾートバイトという特集があり、また【初心者におすすめのリゾートバイト】という特集も組まれているため、気になったらぜひ一度公式サイトを覗いてくださいね。
そのうえ、他の派遣会社と比較してサイトのUIが充実しているため、とても見やすく検索もしやすいのも評価できますね。
②終業後アンケートで2,500円貰える
グッドマンは実際にリゾバを経験してくれた人を対象に、アンケートを実施しています。
理由としては派遣先であった細かな情報を聞くことによって、改善点など次に活かせるフェードバックを担当者が派遣先に伝える目的があるからです。
アンケートの内容はこちら。
- 働きやすさの有無
- リピートをしたいか
- 寮に関して
- 賄いに関して
- 人間関係
- シフトに関して
と主に終業後にこのような内容のアンケートをお願いがされます。
実際にリゾバ中にあった不満などをこのアンケートで思う存分に愚痴られ、そのうえ最大2,500円のお金が貰えるため、本当に最高な制度です(笑)。
Susan
③リピーター時給が魅力
実は「グッドマンが最も稼げる」と口コミされる最たる要因は、元々高時給のお仕事が多いからだけではなく「リピーター時給」の制度があるため、とても稼げます。
「リピーター時給」とは一度働いた経験のある派遣先でもう一度働く場合のみ、求人に設定されている時給よりも高い時給で働ける制度。

引用:https://www.resortbaito.com/
上記の画像のように、だいたい50円〜100円の時給UPが見込めます。
なによりも、この制度のよい点は「延長時」でも適用される点です!
私も実際に2度同じ派遣先で延長したときは、元々の時給が1400円だったのに最終時給はなんと「1650円」でした!
このようにグッドマンは「リピーター時給」の制度があるため、最もリゾバで稼げると言われています。
Susan
グッドマンサービスのデメリット3選
ここではグッドマンのデメリットについて、私の体験談を用いて3つご解説します。
高時給で大手の派遣会社なため人気であることは間違いありませんが、その反面明確なデメリットもあるのは事実です。
①インキャには少し学生ノリが怖い
グッドマンは残念なことに「本当に社会人?」と疑ってしまうような担当者は少なくありません・・・。
最初の電話で対応してくれる窓口の人は丁寧な対応なのですが、応募や求人情報など詳細の説明をしてくれるのは担当者なため、途中で人が必ず変わります。
その際の担当者がとても社会人とは思えないような学生ノリの人が多いんです・・・(笑)。
担当者
と体育会系の敬語?が本当によく飛び交うため、あなたが社会人であれば最初はずさんな言葉遣いに戸惑いが隠せないでしょう。
ましてや、初めてリゾバをする人であれば「本当にこの派遣会社で大丈夫か?」と疑問や不安に感じてしまうのは仕方がありません。
そのため、学生ノリに耐えられない人にはあまりおすすめができません。
Susan
②個室のスキー場案件はすぐ埋まってしまう
冬の人気のリゾートバイトといえば、「スキー場」の案件です。
スキー場の求人自体はとても多くあるため埋まってしまう可能性は低いですが、気になる点は「寮」に関してです。
前述の通り、スキー場の案件は人気なため応募が殺到します。
そのため、個室の寮は限りがあってスグに埋まってしまう可能性があり、よくて相部屋か悪くて4人のタコ部屋で生活しないといけないケースも珍しくありません。
なんなら、個室を勝ち取れることの方が稀かも知れません。
これに関してはグッドマンだけはなく、他の派遣会社(アルファリゾート・ヒューマニックなど)でも該当しますが、特にこちら案件の方が高時給なため、埋まる可能性が高いのは間違いありません。
③あまり対応が良くないことがある
グッドマンの担当者は正直に言うと対応がよくはありません。
他の派遣会社でも何度もリゾバをした経験のある私の観点から、グッドマンと他の派遣会社を比較すると、対応の悪さは最低レベルと言っても過言ではありません。
理由としては先述した学生ノリに加えて、本当に仕事が遅く、また伝達ミスなどと本当に対応の悪さが目立ちます・・・。
実際に私があったのは派遣先に移動する前日に「事前に用意する持ち物」について、追記の連絡があったケースがありました。
前日に連絡されても「もう荷物まとめてるし、準備する時間がない!」と感じますよね。
Susan
しかしながら、仕事は遅いもののちゃんと人材派遣の仕事はしてくれるため、そこは安心してください(笑)。
また、対応の悪さに関しても全ての担当者に当てはまるワケではなく、丁寧に対応してくれる担当者もいらっしゃるのも事実です。
グッドマンサービスのよい口コミ・評判
ここではグッドマンのよい口コミや評判について3つご紹介します。
口コミだけで判断するのはよくありませんが、実際に経験をした人の生の声はとても貴重なため、ぜひ判断の材料にしてくださいね。
①激レア派遣バイト:農家案件がある
ちなみに時給同じだけど
グッドマンサービスでもダイブと全く同じ農家の求人あったりします。 pic.twitter.com/ICZnKXzKmm— フラン@リゾバ (@pad_fran) April 19, 2020
グッドマンにはとても希少なレアバイトも実は存在しています。
内容としてはこちら。
- 農業
- 酪農・牧場
- 漁業
などの第一産業と言われる職種の求人がありました。
私が実際に経験したのは「農業」で2ヶ月の短い期間ではありますが、沖縄の離島一つの宮古島で「マンゴーの収穫」をした経験があります。

引用:https://www.resortbaito.com/
炎天下のもとで力仕事をするのはとてもしんどかったですが、不良品のマンゴーがなんと食べ放題!
そのうえ、一緒の派遣で仲良くなった人は日焼けをしながら仕事をしていました(笑)。
一方で私は麦わら帽子に加えて、日焼け止めを塗りまくっていたため、この行為がトンデモな行動にしか考えられません!
本当にユニークな職場で、よい経験ができたと感じました。
このような第一産業の派遣先はとてもレアなため、スグに埋まってしまう可能性が非常に高く、また働ける期間が決まっている場所が多いのでとても見つけるのが困難です。
どうしても働きたいと希望する人は、事前に担当者に農家などの求人情報が入り次第連絡していただく形をとれば、働ける可能性が高くなるためおすすめします。
Susan
②担当者によっては即レスがすぐにくる
過去に登録していたグッドマンサービスのリゾートバイト.com、退会の仕方分からなくて問い合わせメール送ったら、即対応&とっっっても丁寧な文面で対応完了返信きて、神対応。気分上がった〜素晴らしいいぃ。有難い。今後利用する機会はあるか分からないけど、確実におすすめできるサービス。
— pink key (@platina4444) May 7, 2022
グッドマンの担当者は対応が悪いと先述しましたよね?
しかし、仕事が遅く対応が悪いケースは本当に担当者によって異なります。
そのため、担当者ガチャで当たりを引ければレスポンスが早く、対応がとても丁寧な担当者とやりとりが可能です。
どのような担当者に当たるかは基本的に、あなたが希望するリゾート地によって変わったり、同じエリアであっても派遣先によって変わる場合も多いため、本当に運でしかありません(笑)。
私が実際に当たり?だった担当者は、なぜか不思議なことにメールでのやりとりであれば即レスだったケースがありました。
このときも最初は電話でのやりとりではよい印象はありませんでしたが、その後にメールでの連絡に変更したことで、驚くようなレスポンスの早さで「あ、メールなら早いんだ!」と感じましたね。
そのため、グッドマンの担当者であっても人によっては即レスがくる可能性もあるため、レスポンスが遅い担当者に当たってしまった場合は、ガチャ運が悪かったと素直に諦めましょう(笑)。
③リピーター時給アップ制度でやる気が出る
グッドマンサービスの「リピーター時給」は
「グッドマンサービスのリピーター」ではなく、
「職場のリピーター」のことなので注意⚠️— たびねこ@リゾートバイト垢 (@tabinekoblog) January 21, 2021
ここまで読み進んでみると、グッドマンの印象は「担当者の対応が悪い」や「仕事が遅い」というイメージが定着してしまっているかもしれません。
それはもう事実なため仕方がありませんが、それではなぜリゾバをする人の多くがグッドマンを選択し、人気の派遣会社と言われていると思いますか?
それはひとえに「グッドマンが最も稼げる」からなんです。
人間は現金なものなので、ある程度人材派遣の仕事さえしてくれれば、後は稼げるかどうかなため、正直担当者の対応が悪くても稼げるならちっとも気になりません。
とはいえ、派遣先の対応が悪いのはとても気になりますけどね(笑)。
そのうえ、グッドマンでは派遣先で延長する=時給が上がるのを確約されているため、リゾバで稼ぎたい人が多く利用しているため、人気である所以です。
私も実際に派遣先から
社員さん
と打診された場面はとても多くありました。
もちろん、派遣先で勤務態度がよくなければ打診されないため、延長を狙うのであればやる気を出す必要はありますよ。
グッドマンサービスの悪い口コミ・悪評
ここではグッドマンについての悪い口コミ・悪評体験談を用いながら、3つご紹介します。
人材派遣の会社なのに「その対応はどうなの?」と感じてしまうような内容も実際にありました。
①事前に聞いてた話と違うことがあった…
大手だし、元々の設定されている時給だったり待遇などはいいものの、サポート体制最悪。 実際現場に出たら事前に聞いてた内容と違うのなんてザラ。
引用:google map
派遣先に採用される前と採用後で、聞いていた内容が違うとさすがに驚きを通り越して、呆れや怒りなどの感情を抱いてしまいますよね?
しかし、正直に言うとあってはならないことではありますが、割とこのようなケースは珍しくはありません・・・。
私の身に実際起きたケースは以下の通りです。
-
- 希望の職種と違っていた
- 寮の間取りが違う
- Wifiがなかった
- 賄いが無料ではなかった
- 寮の周辺環境が違った
とだいたいはこのようなケースがありました。
なかでも「職種・賄い」以外のケースは結構頻繁にあり、WiFiに関しては騙されすぎて今ではもう信じていません(笑)。
加えて職種が違うケースは本当に最悪でした。
元々は「ナイトフロント」で働く契約でしたが、実際に派遣先に行くと「客室清掃」で働く話になっていたケースなどさすがに頻繁には起きませんが、一度や二度ではなく、それ以上にありました。
社員さん
と派遣先に言われたことがありましたが
Susan
と感じてしまいますよね。
どういうやりとりをして、このような伝達ミスが起きるのかが本当に不思議で仕方がありません・・・。
②上から目線が気になった
グッドマンサービス、
本当人によって全然対応が違う。女性の方は周辺施設まで説明してくれたり、お部屋のこともちゃんと教えてくれる。
男性の担当は、聞かないと教えてくれない。黙ってるだけー
対応の差に驚いた🙃
— chie🇦🇺Emerald (@chie_mylife) May 31, 2019
グッドマンの社員は平均年齢が27歳と、私よりも年齢が若い担当者が多いのに上から目線で話をしてくる人もいました(私の年齢は28歳)。
人材派遣の企業が派遣を下に見ているって、由々しき事態ですよね。
なぜなら、実際に派遣をしてくれる私たちがいてこそ派遣会社が成りたっているんですから。
もちろん逆も然りであって持ちつ持たれつではありますが、年齢など関係なく対等であるべきですよね。
また、相槌が
担当者
とあなたは友達ですか?とツッコミたくなるような担当者がいらっしゃるのも事実です。
しかし、これに関しては本当に稀なケースが多く、実際に私を担当してくれた人は比較的に対応は丁寧な担当者が多い印象でした。
Susan
③対応がとにかく遅い !連絡こない
グッドマンサービスが運営しているリゾートバイト.comって会社最悪だな。メールや電話の連絡遅いし、バイト先の合否すら分からないとか言いやがる。評判を後から見たら悪い評判ばかりだったし。あんな会社潰れてしまえ。
— フカマルせんぱい🦈 (@geedobuouendan1) January 17, 2017
グッドマンの悪評や悪い口コミの根源は間違いなく、この「連絡が遅い!」ことが理由であると断言できます!
グッドマンの担当者の9割は本当に「対応・レスポンス」が驚くほどに遅いです・・・。
特に求人に応募したときの採用の有無に関する連絡は、他の派遣会社と比較して最低レベルでした。
私は最長で採用の合否の連絡を、20日ほど待たされた経験もありました。
そのため、早く仕事を決めたい人には正直、グッドマンはおすすめできません。
もしくは早い段階から、応募されることを強く推奨します。
他の派遣会社である「ヒューマニック」では1日〜2日で採用が決まるケースがほとんどでした。
それどころか
担当者
と担当者に伝えられても、その期日までに連絡がない場合も珍しい話ではなく、これに関して多々ありました。
そのため、グッドマンは連絡が遅いと念頭に置いていれば、実際に担当者とのやりとりでやきもきしなくなりますよ。
また、メールや電話で連絡の催促や、合否の進捗を聞いてみるのもおすすめです。
Susan
グッドマンサービスの求人にはどんなものがある?
グッドマンが実際に現在(2022/6/1)掲載している求人の情報を用いながら、どんな職種やリゾート地の求人があるのかご紹介します。
また、必ず確認をしておきたい点なども解説しているため、実際にあなたが応募するときの参考にしてみてくださいね。
①神奈川県強羅温泉/洗い場

引用:https://www.resortbaito.com/
最初に紹介する求人は「強羅温泉での洗い場」です。
Susan
勤務時期・勤務期間 | 6月1日〜随時・2ヶ月以上必須 | 延長可 |
時給・シフト | 1,300円・中抜けシフト(途中で長時間の休憩がある) | 良い |
寮・周辺環境 | 個室タイプ(一部共同)・コンビニ、スーパー有 | 良い |
働いている年代・性別 | 20代の割合80%・男女比率(1:1) | 良い |
待遇・福利厚生 | 固定費なし・WiFi完備・食事支給勤務日のみ | 普通 |
担当者からのPR | 寮綺麗・多忙・人間関係良好 | 普通 |
上記の表にある項目さえ確認していれば、あなたの目的と合致した求人が見つかる可能性が大!
この求人に関しては「洗い場」の職種にしてはとても時給が高いと感じたのと、若い年代が多く女性の比率も高いことに驚きました(男性の比率が多いため)。
しかしながら、福利厚生に関してはあまり良くありません。
なぜなら、温泉地なのに「温泉に入れる記載」がなく、また「食事の支給勤務日のみ」なため、福利厚生が充実しているとは思えませんでした。
Susan
②山梨の旅館/全般業務

引用:https://www.resortbaito.com/
次に紹介するのは「山梨県にある旅館での全般業務」です。
内容はこちら。
勤務時期・勤務期間 | 即日〜随時・2ヶ月以上必須。 | 延長可 |
時給・シフト | 1,500円・中抜けシフト(途中で長時間の休憩がある) | 良い |
寮・周辺環境 | 個室タイプ(共同多数)・情報なし | 普通 |
働いている年代・性別 | 20代の割合70%・男女比率 1:1 | 良い |
待遇・福利厚生 | 固定費なし・WiFi完備・食事支給毎日 | 良い |
担当者からのPR | 満了手当3万円・稼げる・温泉入浴可・女子寮綺麗 | 良い |
この求人を見て私が感じたのは「とても忙しそう!」
なぜなら、休日の欄に4〜6日しか取れないと記載があり、そのうえシフトに6:00〜11:00・15:00〜22:00の表記があるため間違いなく忙しそう・・・。
しかしながら、稼ぎたい人におすすめですし、福利厚生が文句なしに良好です!
ただ、全般業務なためマルチタスクが求められるうえに、寮の周辺環境は良くないと思われます・・・。
Susan
体験談:私が使ったグッドマンサービスの印象・注意点
ここでは実際に私がグッドマンを利用してリゾバをして感じた、注意点や印象について5つご紹介します。
①前払い・日払いがあるのが嬉しい
リゾバ派遣のよいところは「前払い制度」がある点です。
前払いとは通常の給与支給日まで待たなくても申請すれば、上限5万円まで先に給料を貰えるシステム。
そのため「お金がなくてピンチ!」そんな場面でも申請から最短2日で、お金が振り込まれるため、とても助かる制度です。
申請方法はとてもカンタンで、担当者に電話かメールにて前払いしたい旨を伝えるだけで完了です。
ただし注意点があり、出勤日数の合計が5万円を超えていないと申請ができず、また800円の手数料が掛かります。
仲良くなった他のスタッフは前払いを使いすぎて、給料日にほとんどお金がない人もいました(笑)。
担当者
②フォローがない
グッドマンは派遣先に赴任してから、よくも悪くも全く持って音沙汰がありません(笑)。
他の派遣会社であれば、赴任時や初出勤時などに連絡があり様子を窺ってくれるのですが、グッドマンに関してはほとんどなく、最初は不安になる可能性があります。
そればかりか赴任してから契約期間を満了するまでの期間、担当者と一度も連絡を取らないこともありました。
もちろん、担当者に質問したいことや要望などがある場合は連絡すれば、ちゃんと対応してくれることでしょう。
以上のことを踏まえて、グッドマンの場合は手厚いフォローは望めなく、こちらから電話するなどのアクションを起こす必要があるため、念頭に置いといて損することはありません。
③寮にwifiが無くてもレンタル制度がある
リゾバ先の寮でWiFiがないって死活問題ですよね?私だけですかね?
寮にWiFiが完備されていない場合は珍しくなく、なんなら実は多数存在します。
「じゃあリゾバ中はyoutube見られないの!?」と心配しているそこのあなた、ご安心ください。
寮にWiFiが無くてもグッドマンに申請すれば、ポケットWiFiを貸与して貰える制度があるんです。
とてもありがたいですよね。
Susan
④出会いはあまり期待できない
グッドマンでリゾバする人はよくも悪くも「お金目的」がほとんどなため、リゾバの醍醐味である「出会い」に関して期待はできません。
そのためリゾバを通して出会いを重きに置く場合は、他の派遣会社の「アルファリゾート」や「ダイブ(旧アプリ)」を利用されることをおすすめします。
だからといって全く出会いがないワケではなく、高時給の求人以外の人気リゾート地「沖縄」や「北海道」では間違いなく出会いを期待できます。
⑤クレームに対しての対応は早い
グッドマンは仕事が遅く対応が悪いと言われがちですが、派遣先で起きたトラブルやクレームについては迅速に対応してくれます。
さすがに所属している派遣スタッフが、何らかのトラブルを抱えているのに放置するようなことはしません。
しかしながら、トラブルやクレーム以外の延長や時給交渉などの話になると、あからさまに対応が遅くなります(笑)。
恐らく、仕事の優先度を明確にしているんだと私は勝手に推測しています。
グッドマンサービスに登録するまでの流れ
グッドマンに実際に登録するまでの流れを実際の写真を用いて、ご紹介します。
Susan
①最初にサイトのTOPページから「今すぐ登録」をクリック。

引用:https://www.resortbaito.com/
応募フォームに画面が切り替わり「個人情報」・「希望の働く期間」などの必要な情報を入力し送信します。

引用:https://www.resortbaito.com/
送信すると、とりあえず登録は完了です。

引用:https://www.resortbaito.com/
登録したメールアドレス宛に「マイページログイン」の件名でグッドマンからメールが届くため、URLのリンクからログインの画面に飛び、②で登録したメールアドレスとパスワードを入力し、ログインします。
無事ログインできればマイページの画面に切り替わり「プロフィール」や「ご登録案内」などの項目が表示されます。

引用:https://www.resortbaito.com/
ここまでできていれば完了です。
後はグッドマンからの電話を待つだけです!(電話を待っている間にわかる範囲の項目を入力していればスムーズに案内が進みます)
Susan
グッドマンサービスで案件を紹介してくれるまでの流れ

引用:https://www.resortbaito.com/
グッドマンの窓口の人から、応募の件についての電話がきますので、応募したい旨を説明してください。
するとマイページに「求人紹介」の項目が増え、そこから求人票を確認できるようになります。
求人票を確認して応募したいと感じたら、求人票の一番下にある「担当者」の名前を確認し、担当者宛に電話をかければ完了です。
Susan
【グッドマンサービスでよくある質問】
ここではグッドマンに対して、よくあるQ&Aをご紹介します。
休業補償はありますか?
基本的にはありません。 しかし、条件や場合によってはあるため、担当者に確認してください。
給与明細はちゃんと出ますか?
もちろん、ちゃんと出ます。

引用:https://www.resortbaito.com/
このように紙の媒体ではなく、WEB明細です。
年末調整はしてくれますか?
対象者の場合のみしてくれます。
しかし、必要書類などは自分で用意してグッドマンに送付しないといけません。
社会保険に加入できる?保険証はもらえる?
対象者のみ加入ができ、保険証も貰えます。
加入条件は契約期間が2ヶ月以上の場合のみ適用。
退会の方法を知りたいです
退会制度はありません。
しかし登録した情報を削除したい場合は、担当者に伝えれば対応してくれます。
給料日はいつですか?
勤務先によって異なります。
基本的に月末締め翌月末払いですが、勤務先によって異なる場合もあります。
求人票に必ず記載があるため、ご確認ください。
まとめ | リゾバ派遣会社グッドマンサービスは女性のみでも安心
グッドマンに関して確かに悪い口コミや悪評があります。
しかし、その反面よい部分もあり、グッドマンだからこそ経験できたことがたくさんありました。
これはどの派遣会社にも言えますが、リゾバをする目的別に派遣会社を選択するのが賢いリゾバの始め方だと私は感じます。
女性である私でも間違いなく、安心してリゾバを始められる派遣会社ですよ。
ぜひこれを機にグッドマンに登録してみてくださいね。
登録料はかからないため、何の心配はありません!